子育ての本をたくさん読む!ブログ

子育てに関する本を読んで、そのメモを記録していきます。 1才&4才のママ。朝3時起きで朝活してます。詳細プロフィールはサイドバーを見てください♪

脳育には外遊びで五感をフル活用することが大事。「スマホ育児」は辞めよう。

このブログでは、子育てに関する本をたくさん読んで、私が気になった子育て情報をメモしていきます。毎日、お昼12時に更新。
★お知らせ:インテリアや収納の本を読むブログも始めました!インテリア・収納の本をたくさん読む!ブログ

【今日からすぐできること】

スマホ育児」をやめて、外遊びにとことん付き合い、五感をフルに使わせる。

① 五感は脳に直結するセンサーなので、脳を成長させるには、五感を使わせることが重要
スマホアプリで遊んだり、youtubeを観ることでは、五感を活用できない
③ もしスマホで遊ばせるなら、親子で一緒に遊ぶ


以下、詳細。


 私が3人の子どもを育てているときには、とことん外遊びにつきあいました。外遊びは五感すべてを使いますし、五感は脳に直結するセンサーですから、脳育てには最適です。しかも子どもは「五感で確認したい」という欲求にあふれていますから、見えるものは見せ、聞けるものは聞かせ、食べられるものは食べさせ、においをかがせ、ふれさせてみるのがいいと思います。

育脳Comoキッズ ―3~6才は育脳黄金期!入学前に絶対しておきたい5つのこと (主婦の友生活シリーズ)より引用


この記事を読んで、私は「やっぱりスマホ育児はダメだ!」と強く感じました。


我が家の子ども達もスマホiPadが大好きで...私が使ってると絶対寄ってくるんですよね。子ども用アプリって、今、た〜〜〜〜くさんあるじゃないですか。最初はそれをどんどんやらせてたんですよ。(なんたって、ほとんど無料だし・笑)


そしたら、子どもは時間を忘れてスマホに無中。親の私は楽ですよね。「スマホ育児」の言葉通り、スマホが子どもを見ててくれて、親の私は他のことに集中できますものね。


でも、それは、やっぱり、絶対ダメです!そう確信させられたのが、今日の記事。

  • 五感は脳に直結するセンサー
  • 子どもは「五感で確認したい」という欲求にあふれている
  • 見えるものは見せ、聞けるものは聞かせ、食べられるものは食べさせ、においをかがせ、ふれさせてみるのがいい


スマホ越しに子どもが見るもの聞くものは、現物ではない。
匂いもない、触れられない。
(タッチパネルの操作は親よりも上達するけれども!)


しかも、視線が動かない。小さなスマホ画面しか見ません。


子どもに取って、視線を動かすことは大事だそうです。

動くものを見せることも大事。動きのないものばかりを見せていると、動きを見分ける能力が落ちてしまいます。
育脳Baby-mo 0~3才の可能性を引き出す7つのこと (主婦の友生活シリーズ)より引用


身体も動かさず、硬直。まるで大人のように、背筋を丸くしている。


私が最初に「これはいけない」と思ったきっかけがあります。この記事↓に書いたのですが、ネット依存の危険性について特集されたテレビを観たことです。sclo.hatenablog.com


我が家の子どもがネット依存ならぬ、スマホ依存になりかけてたんですね。


あまりにもずーーーーっとスマホのアプリばっかりやって、他のおもちゃで全然遊ばなくなってしまったから、私が「これはいけない」と思って、スマホを隠しました。(同時に、私も子どもの前でスマホをいじらないように気をつけた)


そうしたら、さすが子どもです。あっという間に、子どもはスマホのことを忘れました。最初は「iPhoneどこ〜?」とよく聞かれてたんですけど...。今は全く言いません。


それでも、完全に禁止しているわけではありません。アプリで遊ぶときは、必ず私も一緒に遊ぶようにしています。テレビと同じですね。子どもに1人でテレビを見せっ放しにするのはよくないけれど、親と子どものコミュニケーションツールとして一緒に楽しむの良い、とよく言われます。


それに、スマホアプリで一緒に遊ぶことやyoutubeの子ども向け動画を一緒に観ることは、ネットリテラシー教育にも繋がると思います。「ここにメッセージを書けるみたいだけど、本名とか住所は書いちゃだめだよ」とか。


これからの時代を生きていく子ども達に、スマホやネットを完全に禁止させることは不可能だと思います。


だからこそ、子どもとスマホの付き合い方という問題は、子どもが幼児の時から考えていくべきです。


明日も本から気になる子育て情報をメモしていきます。


クリックしていただけると、更新の励みになります!
 にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

過去に読んだ本のまとめ記事

sclo-a.hatenablog.com


過去記事一覧