子育ての本をたくさん読む!ブログ

子育てに関する本を読んで、そのメモを記録していきます。 1才&4才のママ。朝3時起きで朝活してます。詳細プロフィールはサイドバーを見てください♪

我が子を「皆に愛されて、世の中を渡っていきやすい子」に育てる方法。

このブログでは、子育てに関する本をたくさん読んで、私が気になった子育て情報をメモしていきます。
毎日、お昼12時に更新。

【今日からすぐできること】

以下の3つさえできていれば、我が子が「皆に愛されて、世の中を渡っていきやすい」子になる

  1. 「大好きだよ」「可愛いね」と愛情を伝え、子どもとふれあうことで、子どもの自己肯定感を育てる
  2. 子どもができることに親は手を出さず、子ども自身に問題を解決させるようにして、子どもの責任感を育てる
  3. 人の役に立つ喜びを教え、様々な集団の中で「自分はどんな部分で役立てるだろう」と考えさせる


以下、詳細。


昨日までの記事の続きです。


 そして3つ目に大事なことは、人の役に立つ喜びを教えることです。親は無条件で子どものために尽くしますが、子どもだって親の役に立てるのです。自分が親の役に立てることを知る子は、さまざまな集団の中で「自分はどんな部分で役立てるだろう」と考えます。そういう子は愛され、世の中を渡っていきやすくなります。
 愛すること、責任、人の役に立つ喜び……この3つさえ教えていれば、あとは伸びる時期にちゃんと伸びていきます。

育脳Comoキッズ ―3~6才は育脳黄金期!入学前に絶対しておきたい5つのこと (主婦の友生活シリーズ)より引用


よく、「皆に愛される子になってほしい!」という親の願いがあるじゃないですか。


どうすれば我が子が「皆に愛される子」になれるか?その答えが明確になりました。


まず、「大好きだよ」「可愛いね」と愛情を伝え、子どもとふれあうことで、子どもの自己肯定感を育てる。sclo-a.hatenablog.com


次に、子どもができることに親は手を出さず、子ども自身に問題を解決させるようにして、子どもの責任感を育てる。sclo-a.hatenablog.com


そして、人の役に立つ喜びを教え、様々な集団の中で「自分はどんな部分で役立てるだろう」と考えさせる。


「皆に愛される子」になる秘訣は、「自己肯定感・責任感・人の役に立てる」の3つっていうことですね。


確かに....大人でもこの3つを兼ね備えた人は誰からも好かれていますよね。


自分の学生時代を振り返ってみると...、「クラスの人気者!」と称されるクラスメイトは、この3つを兼ね備えていた。


やっぱり私も、自分の子どもが「皆に愛される子」になってほしいなぁ。


よし、今日から、「子どもの自己肯定感を育てること」「責任感を育てること」「人の役に立てる喜びを教えること」の3つを心掛けて、子どもと接しよう。

昨日読み聞かせた絵本

なし(T^T)


クリックしていただけると、更新の励みになります!
 にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

過去記事

過去に読んだ本のまとめ記事

sclo-a.hatenablog.com