「親子の会話」を大事する。一方的な「指示・命令・小言」は会話ではない。
このブログでは、子育てに関する本をたくさん読んで、私が気になった子育て情報をメモしていきます。
毎日、お昼12時に更新。
【今日からすぐできること】
幼児期に是非してほしいことの一つが「親子の会話を大事にすること」
【1】幼児期から「親子で会話すること」を日常的に続けていると、成長するに従って会話の内容がふくらむ
- 社会問題を語り合うことができる親子関係になる
- 進路の相談を自然にしてくれる親子関係になる
【2】以下は会話ではなく、「指示・命令・小言」であることに注意
- 「早くしなさい」
- 「お風呂に入って」
- 「さっさと着替えて」
- 「今日は幼稚園どうだったの?」
【3】ママの話を聞かせて、子どもに意見を聞いてみよう
- 幼児期の子は面白いことをいっぱい考えているし、知恵を持っている
- 意外に冴えた回答が返ってきたびっくりするはず
以下、詳細。
昨日までの記事の続きです。
私は親子の会話を大事にしてほしいと思っています。
でも、「早くしなさい」「お風呂に入って」「さっさと着替えて」「今日は幼稚園どうだったの?」とママが一方的に言う言葉は、会話ではありません。私はこれを「役割言葉」と呼んでいるのですが、親の役割言葉はほぼ「指示・命令・小言」です。
そうではなく、「会話」をしましょう。幼児期の子っておもしろいことをいっぱい考えているし、知恵を持っています。ママのほうから「今日、こんな面白いことがあったよ」と話してみたり、「ねえ、あなたはどう思う?」と子どもの意見を聞いてみたりしませんか?意外にさえた回答が返ってきてびっくりしますよ。
幼児期からそういう会話を日常的に続けていると、成長するに従って会話の内容がふくらみ、社会問題を語り合ったり、進路の相談が自然にできたりするようになります。
育脳Comoキッズ ―3~6才は育脳黄金期!入学前に絶対しておきたい5つのこと (主婦の友生活シリーズ)より引用
この中で私がギクッとしたのは、"「今日は幼稚園どうだったの?」とママが一方的に言う言葉は、会話ではありません"!
私これ、会話だと思っちゃってた〜!
保育園の帰りとか、さぁ会話しようと思って、「今日は保育園どうたった?」と聞いていました。確かに、これ、一方的ですよね....気づかなかった...。
で、昨日の夜、保育園から帰る時にやってみました。会話を。
私「今日は保育園どうだった?」
娘「〜〜〜〜が楽しかった!」
私「そうなんだ〜。よかったね〜。」
(いつもはここで終了。今回は会話をするために、さらに続けて...)
私「ママは今日、会社で〜があって、すごく楽しかったんだよ。」
娘「〜って何?」
私「それはねぇ、〜〜〜することだよ」
娘「え〜!いいねぇ!ママは〜〜〜が好きなんだね!パパは好きかな。」
私「パパも好きかもね。今晩聞いてみようか。」
うぉー、これこそが会話ですね。今までどんだけ一方的だったか...。
子供との会話。とても幸せな時間ですよね。こんな親子の会話の時間を、子供が成長してからもずっと続けていきたいな。
読んだ本
育脳Comoキッズ ―3~6才は育脳黄金期!入学前に絶対しておきたい5つのこと (主婦の友生活シリーズ)
- 作者: 主婦の友社
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2014/10/02
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (2件) を見る
過去記事
- 我が子を「皆に愛されて、世の中を渡っていきやすい子」に育てる方法。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 家庭は「愛情」と「責任」を教える場。「責任」を子供に教える方法とは? - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 子育てで一番大事なことは「自己肯定感を育てること」。その方法とは? - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 子育てでイライラしちゃったら。イライラママから穏やかママに変わる方法。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 子供が「言い訳や嘘ばかり考える怠け者になり、親をなめるようになる」原因。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 子供が4、5才になったら父親の出番!冒険・チャレンジ・リスクを体験させる。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 子供の能力を伸ばすために、親が心がけること。「ほめる」より「認める」。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 子供を本好きにさせる方法。読書したくなる「環境」「しかけ」の作り方。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 子供にいつまでも親に対して素直でいてもらう為に、幼児期からすべきこと。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 子供には本の読み聞かせを「必ず」しよう!同じ本を繰り返し読むことが大事。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 「幸福感であふれた家」を作る方法。そんな家で育った子どもは素直になる。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 子どものやる気を引き出す、親の言葉がけとは。"やる気スイッチ"を押す方法。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 脳育には外遊びで五感をフル活用することが大事。「スマホ育児」は辞めよう。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 小学校で成績を伸ばすためには「素直さ」が必要。素直な子に育てるには。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ