算数が得意な子に育てるためには、「迷路」で遊ばせよう。オススメリスト。
このブログでは、子育てに関する本をたくさん読んで、私が気になった子育て情報をメモしていきます。
毎日、お昼12時に更新...のつもりが、昨日は休んじゃいました(T^T)で、明日と明後日もお休みします!次回は土曜日更新予定。
☆私が書いてる他ブログ☆sclo-b.hatenablog.com
【今日からすぐできること】
【1】迷路遊びの好きな子には、算数が得意な子が多い。
① 算数が得意な子に育てるためには、立体感を常に意識させるとよい
立体交差している箇所がある迷路は、意図的に立体を意識させることができる
② 迷路の遊び方は以下の2種類。どちらも、論理的に答えを導き出す訓練となる。
- スタートから道筋を辿って追っていく
- ゴールから逆に追っていく
③ 難しい迷路に根気よく取り組むことで、難しい問題に直面しても投げ出さない持久力が鍛えられる
【2】「迷路」のおすすめリスト
① 考える力がつく算数脳パズル 迷路なぞぺー 5歳~小学3年
- 大人も子供も頭の体操になる内容なので、親子でチャレンジできる
- 「理系」タイプの子どもは、幼児のうちに全ページをあっという間に解いてしまう
② 進化の迷路 原始の海から人類誕生まで
- 「デボン紀」「白亜紀」など、迷路のテーマに関連する言葉を、遊びながら覚えてしまう
- ただの迷路だけでなく、大人も夢中になるような隠し絵の問題があったり、飽きずに長く遊べる本
- 海外旅行や長旅の際に携帯するのにオススメ
③ 多湖輝のNEW頭脳開発 めいろ
- 3才向け〜6才向けまである、人気シリーズ
以下、詳細。
これら↓の続きです。sclo-a.hatenablog.com
sclo-a.hatenablog.com
sclo-a.hatenablog.com
少し早めに学習への興味を持たせたいなら、おすすめは"楽勉"、つまり楽しんで知的な側面を鍛えることです。
(中略)
① 図鑑を買おう
最近の図鑑を見たことがありますか?イラストに臨場感があり、興味を引く工夫もいっぱい。DVDつきも多いので、本物を体験しきれない分野には図鑑がとても役立ちます。
② かるた遊び
発達段階に合わせた「言葉遊び」は語彙を増やすうえでおすすめです。その代表はかるた。家族で遊べるし、ひらがなかるた、漢字かるた、ことわざかるたなど、種類が豊富なので興味に応じて選べます。
③ クロスワード・なぞなぞ
たちえば『はじめての小学生ことばパズル クロスワード1・2年生』(学研教育出版)など、小1・小2程度で習う言葉を集めたクロスワードパズルがあるのを知っていますか?親子の会話では出てこないような言葉を、遊びながら覚えられますよ。なぞなぞやしりとりも、言葉を増やします。
④ 迷路・パズル
迷路遊びの好きな子には、不思議と算数が得意な子が多いんです。パズルのように、見比べて違いを見つける作業は勉強の基本です。いろんなバリエーションでやらせてみて。
⑤ 地図
壁に、小学校低学年向けの日本地図や世界地図を貼っておくのはおすすめです。イラストで地域の特色が描かれているようなものがいいですね。テレビに富士山が映ったら「ここだね」と言うように、日常生活の中で少しずつ社会科的な知識を増やしましょう。
育脳Comoキッズ ―3~6才は育脳黄金期!入学前に絶対しておきたい5つのこと (主婦の友生活シリーズ)より引用
"迷路遊びの好きな子には、算数が得意な子が多い"。
じゃあ、算数が得意になるには、迷路で遊べばいいってこと?...と調べていると、こんな記事↓を発見しました。
うちの娘の算数の教科書の表紙は、迷路になっています。
これは、たまたまではなくて、算数が得意になることと、
迷路には密接な関係があります。数学が得意な子に育てるためには、立体感を常に意識させる
と良いそうです。この表紙の迷路は立体交差している箇所が
たくさんあって、意図的に立体を意識させるようにしてある
ようです。また、スタートから筋道を辿って追っていく手法と、
ゴールから逆に追っていく手法をそれぞれ使いながら
答えを導き出すことは、論理的に答えを導き出すことに
通じます。さらに、難しい迷路に根気よく取り組むことで、
難しい問題に直面しても投げ出さない持続力が鍛えられます。
小学3年生の算数教科書表紙に迷路が | 親に出来ること、子供の目に映っていること - 楽天ブログより引用
ほう〜。迷路にそんな効果が...。
ということで、今日は「迷路」を探してきました。(パズルについては次回の投稿で!)
① 考える力がつく算数脳パズル 迷路なぞぺー 5歳~小学3年
まずこれ。
- 作者: 高濱正伸,川島慶
- 出版社/メーカー: 草思社
- 発売日: 2014/04/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
結構難しそうですよね〜。
でも「理系」タイプの子は幼児のうちから解けちゃうようで...(以下Amazonレビュー)
年長の息子が楽しんであっという間におわらせました。
幼い頃から迷路好きで、理系タイプの子です。
すごい!
ということは...この迷路を子供にやらせてみて、ハマれば、その子は「理系」かもしれない!
大人も子供も頭の体操になりとても良いです。
子供も飽きずに思い出したようにやってます。
これは大人も、ぼけ防止に役立つ一冊だと思います。
私も子供と一緒にやってみようかしら。
② 進化の迷路 原始の海から人類誕生まで
次はこれ。
- 作者: 香川元太郎,冨田幸光
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2007/08/02
- メディア: 大型本
- 購入: 3人 クリック: 28回
- この商品を含むブログ (17件) を見る
これ迷路になってるんだ〜。すごい。恐竜とかが好きな男の子に良さそうですね。
以下、Amazonレビュー。
子どもが4才の頃、迷路に興味をもっていたので購入したのがきっかけでしたが、それから全作品をそろえるまでにハマりました。6才になる今も飽きないで本を開いて遊んでいます。シリーズのタイトル別に、進化、世界遺産、時(時代)、文明、とありますが、そのシリーズの中に出て来るタイトル、進化シリーズで言えば、「デボン紀とか白亜紀など」を迷路をしながら覚えてしまいます。
恐竜大好き4歳の息子むけに購入しました。
ただの迷路というだけでなく、大人でも夢中になるような隠し絵の問題があったり
飽きずに読んでいる1冊です。
先日はお友達3人と競って迷路や隠し絵を探しあっていました。
海外旅行や長旅の際に携帯するにもいいと思います。
うちでは同じシリーズの「昆虫の迷路」まで購入しました。
長旅に持っていくってのはいいかも!
このシリーズ本当に人気があって、揃える人が多いそうです。
昆虫...
- 作者: 香川元太郎,小野展嗣
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2010/04/23
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
乗り物...
- 作者: 香川元太郎
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2013/07/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
時...
- 作者: 香川元太郎
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2005/05/24
- メディア: 大型本
- 購入: 3人 クリック: 33回
- この商品を含むブログ (17件) を見る
文明...
- 作者: 香川元太郎
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2005/12
- メディア: 大型本
- 購入: 2人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
宇宙...
- 作者: 香川元太郎,縣秀彦
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2011/07/16
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
(香川君 『宇宙の迷路』刊行記念 紀伊國屋ホール : 東東53会 『坂の上の雲』を見上げて!より画像をお借りしました。)
こういう複雑な絵の迷路が好きなお子さんは↓も好きかも。
- 作者: 原裕朗,バースデイ
- 出版社/メーカー: ポプラ社
- 発売日: 2008/12/01
- メディア: 大型本
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 原裕朗,バースデイ
- 出版社/メーカー: ポプラ社
- 発売日: 2010/11/16
- メディア: 単行本
- クリック: 13回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
もっと難しいのもあります。
- 作者: カミガキヒロフミ&IC4DESIGN,丸山ちひろ
- 出版社/メーカー: 永岡書店
- 発売日: 2014/03/14
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
「ウォーリーを探せ」を思いだしました...。私、小学生のときにハマってたなぁ。
次にいきます。
③ 多湖輝のNEW頭脳開発 5歳 めいろ
- 作者: 多湖輝
- 出版社/メーカー: 学研マーケティング
- 発売日: 2006/09/05
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
(働きながら幼児教育より画像をお借りしました。)
このシリーズ、年齢別にあります。
- 作者: 多湖輝
- 出版社/メーカー: 学研マーケティング
- 発売日: 2006/09/05
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
- 作者: 多湖輝
- 出版社/メーカー: 学研マーケティング
- 発売日: 2006/09/05
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
監修者の多湖輝さんは、千葉大学名誉教授の方で、「1966年に発表したクイズ本「頭の体操」シリーズはベストセラーとなり、以来約40年間に23巻までの続編が出版されている。」だそうです。(wikiより)
ということは、私たち親世代が小さい頃からあるんですね〜。
今日はこの辺で!次回はパズルについて調べます。
昨日読み聞かせた絵本
アンパンマンとげんきにあいさつ (アンパンマンとはじめよう)
- 作者: やなせたかし
- 出版社/メーカー: フレーベル館
- 発売日: 2005/07
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
読んだ本
育脳Comoキッズ ―3~6才は育脳黄金期!入学前に絶対しておきたい5つのこと (主婦の友生活シリーズ)
- 作者: 主婦の友社
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2014/10/02
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (2件) を見る