子育ての本をたくさん読む!ブログ

子育てに関する本を読んで、そのメモを記録していきます。 1才&4才のママ。朝3時起きで朝活してます。詳細プロフィールはサイドバーを見てください♪

子育てで一番大事なことは「自己肯定感を育てること」。その方法とは?

このブログでは、子育てに関する本をたくさん読んで、私が気になった子育て情報をメモしていきます。
毎日、お昼12時に更新。


☆私が書いている他ブログの最新記事

【今日からすぐできること】

子育てで一番大事なことは「自己肯定感を育てること」。自己肯定感は生きる力の源である。

【1】自己肯定感が育つと...
  • 難しいことに挑戦しようと思える
  • もしうまくいかなくても「うまくやるにはどうすれがいいか」と前向きに考えられる
【2】自己肯定感が低いと...
  • 意欲が持てない
  • 小さな失敗で「もう私はダメだ」と自分を責めてしまう
  • 自信のない人になってしまう
【3】自己肯定感を育てる方法
  • 親の愛情を伝える
  • ふれあう
  • 「好きだ。かわいい」と伝える
  • 子どもの話をうなずいて聴く
  • 指示・命令・小言で子どもの生活を埋め尽くさない
  • できていないことではなく、できていることを見つける


以下、詳細。


 子育てで大事なことはたくさんありますが、何が一番かと問われたら「自己肯定感を育てること」と私は答えます。自己肯定感は生きる力の源です。自分に対するプラスのイメージを持つことができれば、難しいことにも挑戦しようと思えるし、もしうまくいかなくても「うまくやるにはどうすればいいか」と前向きに考えられる。逆に、自己肯定感が低いと意欲が持てず、小さな失敗で「もう私はダメだ」と自分を責めてしまう。幼児期に自己肯定感が育たないと、大きくなるにつれて自信のなさとしてあらわれてきます。子どもの行動が分かれてくるのです。

育脳Comoキッズ ―3~6才は育脳黄金期!入学前に絶対しておきたい5つのこと (主婦の友生活シリーズ)より引用


自己肯定感が重要。これは過去記事にも登場しましたね。sclo-a.hatenablog.com


↑の記事でも書きましたが、「自己肯定感=自分に自信を持つ」ことができないと、人生本当に苦労しますよね。生きるのが辛くなっちゃう。


"自己肯定感は生きる力の源です"。まさしくその通り!と思いました。


この自己肯定感は、幼児期に育てることが大事ということです。どうすれば自己肯定感を育てることができるのか。その方法が書かれていました。


 自己肯定感を育てるにはどうしたらいいのでしょうか。それは親の愛情を伝えること以外にありません。愛情はふれ合いです。「好きだ。かわいい」と伝えることです。子どもの話をうなずいて聞くことです。指示・命令・小言で子どもの生活を埋め尽くさないことです。できていないことではなく、できていることを見つけることです。自己肯定感を育てるのは、毎日のかかわりの結果なのです。

育脳Comoキッズ ―3~6才は育脳黄金期!入学前に絶対しておきたい5つのこと (主婦の友生活シリーズ)より引用


"指示・命令・小言で子どもの生活を埋め尽くさないこと"


たぶん、親が子どもにする「指示・命令」って、子どものためを思って...だったりするんですよね。(小言は違うけれど)


でも、その「指示・命令」って、全く子どものためにならず、子どもの自信を喪失させる原因になってしまう場合がある。そして、「ママがイライラする」原因にもなる場合がある(「いくら指示・命令しても子どもが聞かない!」って。昨日の記事につながりますね)。sclo-a.hatenablog.com


"できていないことではなく、できていることを見つけること"


これ、本当に大事ですよね。親はついつい、自分の子どもの「他人よりできていないところ」に目が行きがち...以前私がそうでした。


以前、私は、「自分の子ども」と「他人・世間一般」を比較しがちでした。でも、それは一番やってはいけないこと!と気がついて....


今は、「今の子ども」と「去年の子ども」を比較しています。


わ〜、前はぐちゃぐちゃな絵しか描けなかったのに、今は丸が描けるようになったね〜!
去年はヨタヨタ歩いてすぐ転んでたのに、今はスタスタ歩けるようになったね〜!


子どもが赤ちゃんの頃の写真を部屋に飾っていて、それを見てから今の子どもを見ると...「あ〜、成長したなぁ。何でもできるようになったなぁ」と思います。(同世代のお友だちと比べたら、全然できてない・笑)。


子どもを見つめて、成長に喜んで、その喜びを子どもに伝える。すると、子ども自身も自分の成長に喜びます。それが、「自己肯定感」として、子どもの自信に繋がっていくのだと思います。

昨日読み聞かせた絵本

ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの絵本 1)

ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの絵本 1)


明日と明後日の2日間、更新お休みします〜(^ー^)


クリックしていただけると、更新の励みになります!
 にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

過去記事

過去に読んだ本のまとめ記事

sclo-a.hatenablog.com