悲しんでいたり辛そうな人(大人も子供も)に、してあげるべき3ステップ
更新再開します!
このブログでは、子育てに関する本をたくさん読んで、私が気になった子育て情報をメモしていきます。毎日、お昼12時に更新。
★お知らせ:インテリアや収納の本を読むブログも始めました!インテリア・収納の本をたくさん読む!ブログ
【今日からすぐできること】
子供が、悲しんでいたり辛そうな時に、してあげるべき3ステップ
① 泣いている時は、叱ったり、泣きやませるのではなく、「ママにしてほしいこと、ある?」とだけ聞いて、追求しすぎないようにする
② 少し放っておき、泣きやんだらおやつにする
③ 話し始めた時には、たっぷり聞いてあげる
友達(大人)が、悲しんでいたり辛そうな時に、してあげるべき3ステップ
① 泣いている時は、無理に励ますのではなく、「私にできることがあったら、教えてね」とだけ伝えて、追求しすぎないようにする
② 少し放っておき、落ち着いたら一緒にご飯に行く
③ 話し始めた時には、たっぷり聞いてあげる
以下、詳細。
今日も、「子どもの個性にとまどうときに、どうすれば良いか?」というQ&A集から...
Q.悲しみ、つらさを吐き出せない
興奮するとまわりが見えなくなるほどテンションが上がる一方で、打たれ弱いのか、内にこもるとシクシクが続きます。くやしい、悲しいを外に出せないことが心配です。(3才・男の子)
A.繊細な感受性をやさしく受け止めて
感受性が強いお子さんです。うれしいときはうれしさに入り込み、悲しいときには悲しさに入ってしまう。打たれ弱いのは傷つきやすいからです。とても繊細な性質ですから、育てる親は大変です。でも、手をかけただけ価値がでる子です。どんな親に育てられるかで差が出るのです。どうぞていねいに育ててください。
泣いているときにはしかったり、泣きやませるのではなく「ママにしてほしいこと、ある?」とだけ聞いて、追求しすぎないことです。少しほおっておき、泣きやんだらおやつにしましょう。話し始めたときには、たっぷり聞いてあげてください。
育脳Baby-mo 0~3才の可能性を引き出す7つのこと (主婦の友生活シリーズ)より引用
- 泣いている時は、叱ったり、泣きやませたりしない
- 「ママにしてほしいこと、ある?」とだけ聞く
- 追求しすぎない
- 少し放っておく
- 泣きやんだら、おやつにする
- 話し始めたら、たっぷり聞いてあげる
悲しんでたり、辛そうだったら...無理に吐き出させようとしてはダメということですね。
この方法って、子どもだけじゃなくて大人にとっても、傷ついたときに誰かにしてほしいことですよね。
友達が傷ついて悲しんでいたら、どうしてあげればよいか。私も悩んだことがあります。そんな時はこうしてあげればいい。
- 友達が泣いている時は、無理に励ましたり、泣きやませようとしない
- 「私にできることがあったら、教えてね」とだけ伝える
- 追求しすぎない
- 少し放っておく
- 落ち着いたようなら、一緒に食事に行く
- 話し始めたら、たっぷり聞いてあげる
記事にあった「悲しみ、つらさを吐き出せない」という言葉。
繊細な子どもは「悲しみ、つらさを吐き出せない」。これ、大人になったら、誰もがそうなってしまうんじゃないかな。
子どもでも、大人でも、誰かが悲しんでいたり辛そうだったら、今日の内容を思い出そう。
明日も雑誌から気になる子育て情報をメモしていきます。
読んだ本
育脳Baby-mo 0~3才の可能性を引き出す7つのこと (主婦の友生活シリーズ)
- 作者: 主婦の友社
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2015/02/12
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
過去記事一覧
- 闘争心がなく、負けても悔しがらない子供の本音とは?子供の気持ちに目を向けよう。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 引っ込み思案で内気な子どもの性格を、どうにかしたい時の解決法 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 【手が出る、噛みつく...】子どもの感情をコントロールする方法 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 子どもに社会のルールを学ばせる方法。子どもを無理やり変えようとしてはいけない。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 思いやりのある優しい子に育てるには。「思いやりの芽」を育てる方法。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 乳幼児期にすべきことは、子どもに「信じる力」をつけてあげること。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 親が子供にすべき最高の教育とは?方法を間違うと子供をつぶしてしまう。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 子供の理想の睡眠時間とは?子供の寝つきをよくし、ぐっすり眠る方法。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 子どもの生きる力を強くする「幸せな食事タイム」&食育とは。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- おすすめ子ども用食器の特徴とは?プレゼントにもいい可愛い食器リスト。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 鉄分不足は知能の発達が遅れる。鉄分補給になる食品リストとレシピ! - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 子供の脳の発達に必要な栄養素とは?バランスのいい食事の為に献立表を作ろう。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 正しい子どもの叱り方。子どもの自己肯定感を高める方法。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 子どもの年齢別、親がしてあげること【0〜6才、6〜12才、12〜18才】 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 【音楽、英語、スポーツ...etc】それぞれの習い事を始めるのに、適切な年齢について。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 子どもの脳を育てるために、0〜3才でしておかなければいけないこと - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 子どもの「できる力」が存分に伸びていく環境のつくり方 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 優秀な子を育てるために、4才・7才からすべきこと - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
- 優秀な子を育てるために、0〜3才の間にすべきこと - 子育ての本をたくさん読む!ブログ